「北京の気温」
北京は暑いと思いますか? それとも寒いですか? 正解。暑くて寒い(死)。 1年の気温は、マイナス20度からプラス40度くらいまで変化します...。 ナメてかかると、かなりヤバイです(汗)。 私達が訪れた頃は日本のお盆。8月です。 北京が一番暑いのはもう少し前、6月や7月あたりだと教えて貰いました。 しかし滞在中は、連日37度前後の猛暑。 いや毎日だと猛暑って言わないのか...。 ともあれ夏の北京に行く場合、直射日光対策は必要。突き刺さるようでした。 ただ乾いてる分、同じ気温の日本よりはマシだと感じました。 北京の冬は未体験ですが、気温だけ見ると夏以上にヤバそうですね(汗)。 実は春節祭の時期とか、もういっぺん行ってみたいと思っているのですけど、2月は やっぱりマイナス20度の世界なんでしょうか...。 そして北京のベストシーズンがいつなのか、私は知りません(泣)。 が、これだけ気温の変化がある間には、ちょうどいい季節っていうのもあると思うん ですよ! やっぱり春か秋でしょうか。どっちも社会人には休みが取りにくい時期ですけど。 1年通して北京に住めたら面白そう。 ひとりはコワイけど。凍死して誰も気付いてくれなかったとか(汗)。
「北京の湿度」
北京はとても乾燥しています。 日本では考えられないくらい乾燥しています。カラカラです。 夏場に行った所為かも知れませんが、もう道路とか常に砂埃が舞って、街の空気全体が 黄色っぽく見える感じです。 #汚い話ですが、鼻かむと真っ黒だったり...(死)。 これって大陸だからですかね。 夏のジメジメも嫌ですが、ここまで乾燥してるのも、日本人には厳しいかも知れません。 街中で常に工事してるのも良くないのか、とにかく空気が砂っぽいというか。 日本に帰って、ああなんて空気がクリアなんだ!と思いましたもの。 雨が降ればマシになるのでしょうが...いや雨なんか降らないのかも(汗)。 少なくとも滞在中はカンカン照り。あっても雲が少しくらい。 乾燥してて良いなあと思ったのは、洗濯物がすぐ乾くこと(笑)。 や、ホテルの部屋で洗濯とかしない人には関係ないですが。 着替えを2、3日分しか持っていかなかった身には、ズボンとか洗って、翌日乾いて くれるこの気候、便利でしたよ。 あとやっぱり、体感温度が日本よりマシになりますから。 汗も吹き出た側から乾いていく感じ。 冬も乾燥してるのかなあ...。 雪の北京とか見てみたいですけどね。